会報ねじ

日本ねじ工業協会 TOP > 会報ねじ > 06.未来開発・パブリシティ委員会の特集記事 > MF-Tokyo2015 ねじブースのイベントのご案内

MF-Tokyo2015 ねじブースのイベントのご案内

2015年06月19日

MF-Tokyo2015プレス・板金・フォーミング展の日本ねじ工業協会の展示ブースのご紹介です。

協会のブースは、展示ゾーンとイベント広場の二つからから成り立っています。

【 ブース平面図 】

ブース平面図

イベント広場では、コマ大戦をはじめ、以下のようなセミナーやイベントを開催する予定です。

【 イベントプログラム時間表 】

イベントプログラム時間表

また、イベントがない時間帯につきましては、常時、大型のディスプレイに、広報ビデオ「この世は'ねじ'でできている」を流しています。

以下に、プログラムを紹介いたします。

 

ねじ耐蝕試験セミナー

建築構造物20年を保証するねじの選び方と耐蝕寿命予測法を解説します。

セミナー講師:北井 敬人

(講師紹介)ケーエム精工株式会社代表取締役会長。2002年関西ねじ協同組合の設立以来10年にわたり、研究開発委員会委員として、建築用ねじでニーズの高かった「ねじの寿命予測方法の開発」に取り組む。

 

ボルト・ナットJISセミナー

ねじ商工連盟は、確実な締結体の設計のためにJIS本体規格品の普及促進活動をしています。その取り組みについて解説します。

セミナー講師:大磯 義和

(講師紹介)一般社団法人日本ねじ工業協会専務理事、日本ねじ研究協会専務理事。JIS/ISOの標準化事業に詳しい。著書に「JIS逆引きリファレンス ねじ締結」、「図解入門 よくわかる 最新 ねじの基本と仕組み」など多数

 

 

Dr.ラーセンの締め付け実験教室

確実な締結にはねじの適切な締め付けが欠かせません。実際に体験し学ぶ場を用意しました。

講師:平戸 眞澄(Dr.ラーセン)

(講師紹介)

株式会社平戸製作所 代表取締役社長。「ねじの確実な締結に対する理解を広めて行きたい。」日本ねじ工業協会が現在取り組むボルト・ナットのJIS本体規格の普及促進活動にも尽力した。

 

 

7月17日 日本ねじ工業協会こま対戦 

7月18日 全日本製造業コマ大戦 特別 ねじ屋場所(コマ大戦協会公認)

コマ大戦は日本の製造業を元気にしたいという声に応えて始まったイベントです。自社の技術を結集してつくった自慢のコマを持って集まったチーム同士の一騎打ちが見られます。応援に駆けつけましょう!

大会委員長:松田英成

(大会委員長紹介)

マツダ株式会社 代表取締役社長。「未来の子供達のために、ものづくりを通して豊かな生き方を創造する人づくりと価値づくりを推進したい。」コマ大戦の推進者の一人。

尚、コマ大戦の詳細や応募方法は、こちらをご覧下さい。

 

ご期待下さい。

いずれ展示ゾーンの準備状況についてもご紹介いたします。