会報ねじ

日本ねじ工業協会 TOP > 会報ねじ > 15.会員企業の広報誌・ニュースレター > 日東精工が高張力鋼板・ステンレス板向けセルフタッピングねじを発売

日東精工が高張力鋼板・ステンレス板向けセルフタッピングねじを発売

2017年01月16日

15.会員企業の広報誌・ニュースレターの投稿ページです。日東精工様より届いたプレスリリースをそのまま掲載致します。

会報ねじでは、皆様の広報誌、ニュースレター、プレスリリースを掲載し、紹介して参ります。

ご相談はこちら

  ---------------------- 以下日東精工様プレスリリース ----------------------

NITTOSEIKO NEWS RELEASE

2017年1月13日

日東精工株式会社 経営企画室

                                    

新 発 想 ! 高張力鋼板・ステンレス板に対し、セルフタッピングが可能なねじを発売

〜 先端局部を焼入れたねじ『KATAX (カタックス )-CI』を開発し、高強度鋼板へのセルフタッピングに対応 〜

                                     

■はじめに

 日東精工株式会社(代表取締役社長:材木正己、本社:京都府綾部市井倉町梅ヶ畑20、東証1部上場、URL:http://www.nittoseiko.co.jp/)は、先端局部を焼入れたねじ『KATAX (カタックス ) -CI』を独自開発し、高張力鋼板(ハイテン材)やステンレス板といった高強度材に対しセルフタッピングを可能としました。当製品は 2017 年 1 月 20 日から本格的に量産販売をいたします。

 注:『KATAX (カタックス ) -CI』(製品名)は、本文中では「TM」を省略しています。

 

■ 製品開発背景

 近年、各分野において環境負荷低減に向けた様々な取り組みかが行われています。特に自動車業界では排出ガス低減を目的とした軽量化への取り組みが加速しており、従来の材料から薄肉化をしながらも強度確保が可能な高張力鋼板(ハイテン材)やステンレス板など高強度材の使用が増えています。

 

 高強度材への締結にセルフタッピングを行うと、従来のセルフタッピンねじでは高強度材よりも硬度が低いためねじ山潰れが発生します。また、セルフタッピンねじ全体の硬度を高くすると、ねじ締結後に遅れ破壊のリスクが発生するため高強度材への締結には「タップ加工」を行い、小ねじを使用せざる得ない状況でした。

 

 そこで弊社では、より一層高まるコスト削減や生産性向上に貢献するため培ってきた高周波熱処理技術を磨き、セルフタッピンねじ全体の硬度を高くすることなく高強度材に対しセルフタッピングに必要な先端部位だけをさらに硬化させたねじ『KATAX (カタックス )-CI』の開発に成功しました。

 

■ 製品概要

 今回発売する『KATAX (カタックス)-CI』は、弊社の高周波熱処理技術によりセルフタッピングを行う部位の硬度を従来のセルフタッピンねじよりも高くしており、締結相手材が高強度材であっても、セルフタッピングが可能となります。

 

 また、ねじ締結を行う部位は、従来のセルフタッピンねじと同じ浸炭焼入であるため、遅れ破壊に対する懸念は従来と変わりはありません。

 

ねじ部の硬度イメージ図2017-01-15.png

ねじ部の硬度イメージ図

 

ねじ締結イメージ図 2017-01-15.png

締結イメージ図

 

 the self-tapping screw that was applied to 1400Mpa panel 2017-01-16.png1400Mpa級の鋼鈑へセルフタッピングを行った後のねじ部の拡大写真

 

 

■ 製 品 特 長 − 3つの特長が連動し、大きなメリットへ −

 

(1)  締結相手が高強度の場合でもセルフタッピングが可能

セルフタッピングを行うねじ山の硬度が高いため、高強度の締結相手材であってもセルフタッピングが可能となります。

 

(2)  遅れ破壊への懸念は従来の浸炭焼入れねじと同等レベルに抑制

セルフタッピングを行うねじ先端部のねじ山のみを硬くしているため、締結を行うねじ山の硬度は従来の浸炭焼入れねじと同等となります。これにより、高硬度焼入れ時に懸念される遅れ破壊現象は、従来の浸炭焼入れねじのレベルにまで抑えることができます。

 

(3)  タップ加工不要によるトータルコスト削減を支援

セルフタッピング化により高強度材へのタップ加工が不要となり、トータルコスト削減を支援します。また、加工工程の削減により設備の電力消費量が下がり、環境負荷低減にも貢献します。

 

■製品仕様

製品仕様 2017-01-15.png 

■今後の販売展開について

 販売開始日

 ・2017年1月20日

 

 販売目標

 ・初年度月産100万本の出荷を目指します。

 

 販売ターゲット業界

 ・車輌業界

 ・住宅機器業界

 ・精密機器業界

 ・農業機械業界、その他

 

 

**** 当ニュースリリースに関するお問い合わせ先 ****

 

日東精工株式会社 経営企画室 マーケティング課 課長 髙見 裕臣

 〒223-0052

 神奈川県横浜市港北区綱島東6丁目2番21号

  電話045-545-3313

 

以上