会報ねじ

日本ねじ工業協会 TOP > 会報ねじ > 10.事務局からのお知らせ

10.事務局からのお知らせ

日本ねじ工業協会副会長 嶋田 亘氏 旭日小綬章受章記念祝賀会 開催される。
2013年09月11日    カテゴリ:10.事務局からのお知らせ 

 

 2020年東京オリンピック開催が決まった9月8日、株式会社フセラシ取締役会長、日本ねじ工業協会副会長、嶋田 亘氏の旭日小綬章受章記念祝賀会が、ニューオータニ大阪で各界の方々を御招待し盛大に挙行されました。

 式典冒頭に発起人を代表し協会後藤副会長より挨拶があり、続いて協会竹中会長より嶋田氏の業績を含め人柄など詳しい御紹介が有りました。返礼として嶋田氏より各位への御礼挨拶が有りました。その中で奥様の内助の功により、今のご自分がある事を述べられたことがとても印象に残りました。

 その後、ねじ業界、商工会議所の方々を交え、「鏡割り」続いて乾杯を行い歓談に移りました。歓談は嶋田会長の御人柄が表す様に和やかな雰囲気の下に時間が過ぎて行きました。中締め、御礼としてフセラシ嶋田社長より御挨拶が有り祝賀会が御開きとなりました。

 祝賀会は嶋田会長の御人柄、功績、人脈の広さを垣間見る時間となりました。今後の嶋田会長の益々の御健勝と御活躍を祈念して御報告と致します。

 

20130908113606 (3).jpg

嶋田氏返礼のご挨拶

 

                        取材 藤田守彦委員長

                                                                  撮影 川端康弘委員

平成25年度 ねじ商工連盟通常総会 開催される
2013年08月24日    カテゴリ:10.事務局からのお知らせ 
 平成25年8月9日 浜松町 東京會舘にて「日本ねじ工業協会」「日本ねじ商業協同組合連合会」で組織される「ねじ商工連盟通常総会」が開催され、以下の議案が承認されました。
 
  第1号議案 平成24年度収支決算並びに剰余金処分案承認に関する件
  第2号議案 平成25年度収支予算案承認に関する件
  第3号議案 会長・副会長の改選について
 
 第3号議案では、会長改選期に当り日本ねじ商業協同組合連合会の鈴木建吾会長(株式会社八幡ねじ代表取締役社長)が商工連盟会長に選任されました。
 
 
20130809_124456.jpg
鈴木建吾新商工連盟会長挨拶
 

 その後、関東、神奈川、愛知、大阪の各商連側から各地の景況報告が有り、最後に工業側から平戸製作所平戸社長より「六角ボルト、ナットのJIS改正案」について詳細な説明が有り閉会しました。

 

 通常総会終了後、工業協会の行事として資格委員会より「職業能力評価制度」の説明会を開催しました。資格委員会(委員長椿省一郎副会長)では、今年度「職業能力評価制度」の普及促進に力を入れています。

 

 ねじ商工連盟は、工業と商業それぞれの立場が連携し、共に発展を目指すことを狙いとし昭和30年に結成されました。初代理事長は西村勝太郎(社団法人日本ねじ工業協会初代会長)氏。

 昭和50年7月15日には、日本ねじ商業協同組合連合会昭和49年度通常総会において、6月1日を「ねじの日」と制定しています。

 

記事 藤田未来開発パブリシティ委員長

嶋田 亘 副会長が旭日小綬章受章
2013年05月18日    カテゴリ:10.事務局からのお知らせ 

 

 平成25年春の叙勲で、当協会副会長、㈱フセラシ取締役会長 嶋田亘(しまだ わたる)氏は、当協会副会長として永年に亘り協会事業推進に献身し、もって 我が国ねじ業界の振興・発展に多大な貢献した功績により旭日小綬章を受章いたしました。
 
 勲章伝達式は5月14日、ザ・プリンスパークタワー東京「ボールルーム」において挙行され勲章等が伝達されました。伝達式の後、受章者の方々は、皇居「春秋の間」において天皇陛下に拝謁されました。
 
 
旭日小綬章受章2013.5.14.jpg
<嶋田 亘 氏 略歴>
 
昭和16年12月25日生、昭和39年3月・関西学院大学文学部卒業、
昭和39年3月・布施螺子工業㈱入社、
昭和48年2月・取締役、
昭和51年3月・㈱フセラシ(同改称)取締役、
昭和51年4月・同代表取締役副社長、
昭和53年10月・同代表取締役社長、平成19年12月・同代表取締役会長、
平成21年12月・同取締役会長、現在に至る。
 
昭和52年6月・㈳日本ねじ工業協会常任理事、
平成7年6月・同副会長、現在に至る。
さらに平成15年6月平成23年5月まで同関西支部長を歴任。
昭和58年6月日本ねじ研究協会理事、現在に至る。
 
平成9年6月・東大阪商工会議所副会頭、
平成22年4月・同会頭、現在に至る。
平成7年11月~平成11年6月まで通商産業省中小企業近代化審議会専門委員を歴任。
平成15年3月平成20年3月まで㈶日本品質保証機構JIS公示検査諮問委員会委員を歴任。
昭和62年5月平成7年5月まで並びに平成11年5月~平成14年5月まで近畿精密ネジ工業協同組合副理事長歴任。
平成19年11月・大阪府知事表彰(業界振興と大阪府産業発展に尽力した功績)、
平成22年11月・経済産業大臣表彰(業界発展に尽くした功績)
会報「ねじ」最終記念号「IT移行特集号・保存版」
2012年06月21日    カテゴリ:10.事務局からのお知らせ 


会報「ねじ」最終記念号「IT移行特集号・保存版」が発刊されました。

scan-42.jpg

その趣旨は、未来開発パブリシティ委員会から、以下のように説明が書かれています。
-----------------------------------------
長い間にわたってご愛読いただいた会報「ねじ」は、ウェブやメールなどITを利用した形に一新さる予定です。

これまでご支援ご協力を賜り大変ありがとうございました。衷心より御礼申し上げます。
今後は当協会ホームページよりダウンロードの上ご購読をお願い致します(7月の立ち上げを計画しています)。

今回、紙媒体として最後の会報「ねじ」が発刊されますが、その最終号とともに、別冊で会報「ねじ」(IT化移行特集号)(本号)をお届けすることになりました。

あえて別冊とした趣旨は、IT化を広く周知するとともに、これまでの会報「ねじ」を育てて来られた関係者の皆様の志をしっかり受け継ぎ、ITを活用した会報「ねじ」を一層発展させたいという、未来開発・パブリシティ委員会の決意を残そうとしたところにあります。

また、これを機にメール配信網の構築のため窓口責任者登録を進めて参ります。
その手続きについても説明(本紙8頁)しておりますので、なにとぞご協力のほどよろしくお願いいたします。

未来開発・パブリシティ委員会
--------------------------------------
会報「ねじ」最終記念号「IT移行特集号・保存版」のコンテンツは以下の通りです。

〔未来開発・パブリシティ委員長挨拶〕 
    会報「ねじ」のIT化移行について   藤田守彦

〔未来開発・パブリシティ委員会担当副会長挨拶〕
    挨拶 後藤晴雄

〔歴代会報編集委員長挨拶)
元調査情報委員長(平成13年度~平成17年度)・元副会長 長島武
     会報「ねじ」最終記念号発刊に寄せて

 元調査広報委員長(平成17年度~平成21年度)・現副会長 椿省一郎
     「対談トップに聞く」のこと
    
〔未来開発・パブリシティ委員会事務局から〕
    会報「ねじ」のIT化のご案内

    窓ロ責任者登録のお願い


合わせて 会報「ねじ」2012 No.2 が発刊されています。

scan-44.jpg

掲載コンテンツは以下の通りです。

〔対談・トップに聞く〕
  株式会社杉浦製作所 代表取締役社長 杉浦 明博氏

中小ものづくり高度化法(サポイン)に基づく「技術高度化指針」が改定

当協会元会長・佐藤義朗氏逝去/当協会前会長・望月正紀氏逝去

〔お知らせ〕
  経済産業省より                 
  人事管理実務セミナー(中央職業能力開発協会主催)のご案内
  JISハンドブックご案内

〔協会の動き〕

業界日誌

以上です。

会報「ねじ」2012 NO.1 が発刊
2012年02月03日    カテゴリ:10.事務局からのお知らせ 

日本ねじ工業協会の会報「ねじ」2012 NO.1 が発刊されました。

会報ねじ 2012.1.jpg

掲載コンテンツは以下の通りです。

年頭所感・会長 竹中弘忠

年頭所感・経済産業省製造産業局産業機械課長 藤木俊光

【委員会報告】

〔資格委員会〕
  ・2011年12月理事会において、報告承認された、「ねじ資格制度創設・導入基本構想書」を掲載 

〔未来開発・パブリシティ委員会〕
・facebookとは? (未来開発・パブリシティ委員会 facebook担当リーダー西川倫史氏)

【協会の動き】

業務日誌

以上です。

会報「ねじ」2011 NO.4が発刊
2011年12月06日    カテゴリ:10.事務局からのお知らせ 

日本ねじ工業協会の会報「ねじ」2011 NO.4が発刊されました。

会報「ねじ」2011No4.jpg

今号のコンテンツは以下の通りです。

[対談・トップに聞く]平田ネジ株式会社 代表取締役社長 平田正弘氏

2011年五地域ねじ協会交流大会開催(韓国)

[お知らせ] 経済産業省より

[協会の動き]